
アフリカスタートアップ白書
10年以上にわたり蓄積したスタートアップ調達情報のデータベースをもとに作成された白書。日本語でここまでアフリカのスタートアップを解説したレポートは初めて。無料でダウンロードできます。
本稿は、休刊したスタートアップメディアTechableへの寄稿記事である。アフリカのスタートアップを紹介する記事の寄稿を依頼され、2024年の10カ月にわたり掲載されたものを順次再掲する。
すべての記事をご覧になる場合はこちらから
アフリカビジネスパートナーズは2012年以降のすべてのアフリカスタートアップへの投資案件を記録したデータベースを保有しており、それにもとづく包括的なレポートである「アフリカスタートアップ白書」を発行している。また、「週刊アフリカビジネス」では、アフリカのスタートアップの調達情報をリアルタイムでとりあげ、毎週メールで配信している。当記事はこれらの情報ソースをもとに作成したものである。
アフリカではドローンがさまざまな用途で活用されている。日本でもよく知られている、豊田通商が投資する米Ziplineは、2016年にルワンダでドローンによる配送を開始した。
Ziplineのドローンは、道路事情や人口密度の低さが理由で、陸路では即時の配送や採算性の確保が困難な血液やワクチンを含む医薬品を地方の診療所まで届けている。飛行速度は時速60マイル(約97キロメートル)で、往復120マイル(約190キロメートル)超の配送が可能。ルワンダ政府の肝いりで開始されたこの事業は、近隣各国のニーズにも対応し、いまではガーナやナイジェリア、ケニア、コートジボワールへと広がっている。
Ziplineはその後アメリカや日本の五島列島でも配送サービスを開始し、途上国から先進国へと技術が移転される「リバース・イノベーション」の事例となっている。
Ziplineに続けと、大手ドローン企業は次々とアフリカに進出している。伊藤忠商事が出資するドイツのドローンスタートアップWingcopterは、2023年にマラウイで医薬品配送を開始した。
また最近では、ドローンを医薬品の配送以外で使う新しい動きも見られる。
2023年12月に、エアバスの子会社であるAALTOは、ケニアにドローン打ち上げ基地を設置し、監視サービスを提供すると発表した。同社のドローンZephyrは成層圏を飛行でき、太陽光発電を動力源に30日以上の連続飛行ができる。携帯通信の通信塔や森林火災、国境警備の監視や、交通状況のリアルタイム提供に用いるという。成層圏インターネットの通信基地としての利用も目指している。
同じく12月、フランスの資源会社TotalEnergiesは、ナイジェリアでの天然ガス探査にドローンを用いると発表した。メタンガスを探知できるドローンで、ナイジェリアの新しい天然ガス田を発見して投資に繋げる。ナイジェリアでは、石油より天然ガスの輸出が伸びており、いまもっとも注目される投資先となっている。
米ドローンサービスOndas Holdingsがモロッコに進出したのも同じく12月だ。航空データの収集や都市計画、監視サービスやセキュリティーなどの用途でサービスを提供し、セネガルや他の北アフリカといった近隣国にも進出する計画である。監視といえば、密猟防止や農場管理などに使えるドローンを提供するボツワナのスタートアップAeronautical Solutionsは、2023年に国産ドローンの開発に成功し、ボツワナや周辺国に事業を展開する予定だ。ボツワナの隣国の南アフリカでは、サイの密猟防止や、観光地の旅行客の治安確保のためにドローンが使われている。
アフリカはマラリア発生地域が多く、乳幼児のマラリアによる死亡率も高い。世界のマラリアによる死者の9割超をアフリカが占めているが、このマラリア対策にもドローンが活用されている。ルワンダのスタートアップCharis Unmanned Aerial Solutions は、ドローンを飛ばして撮影した地理情報を用いてボウフラの繁殖地域を特定し、そこに殺ボウフラ剤を散布している。2020年にルワンダ政府と行ったパイロットでは、8か月でマラリア患者が90%減少したという大きな成果を上げている。
ドローンを使ったマラリア対策は、日本のドローンスタートアップSora Technologyも、シエラレオネやガーナ、セネガル、ベナン、マラウイなどのアフリカで実施している。血液や医薬品の配送といった緊急時の命を守る用途から、アフリカで長く解決が望まれてきたマラリアのような疾病の予防や治安対策まで、ドローンが活躍している。
サムネイル画像:https://wingcopter.com/project/story-malawi
※引用される場合には、「アフリカビジネスパートナーズ」との出所の表記と引用におけるルールの遵守をお願いいたします。