(調査レポート)日本企業のアフリカでの認知率、日本のイメージ調査(2022年)

日本企業の知名度は?日本と中国どちらのブランドとして認知されているのか

  • ホワイトペーパー

(調査レポート)日本企業のアフリカでの認知率、日本のイメージ調査(2022年)

アフリカビジネスパートナーズの自主調査として、日本企業のブランドの認知率と日本のイメージについて調査しました。

アフリカは親日なのか?

「アフリカは親日なのか?」-よく聞かれる質問です。アフリカにおける日本のイメージはとても良く、初対面の人からは歓迎されることの方が多いです。良くも悪くも歴史的な関係性が強くないため、ビジネスにおいて過去の遺恨などによる障壁を感じることはありません。ただし、その裏返しで、日本は身近な存在ではありません。日本のイメージは、「技術に優れている」「戦後の経済発展」「規律が効いた人々」といったものですが、そのイメージは長らく更新されていないように見えます。「よく知らないが、印象はいい国」ーアフリカにおける日本を表すとこうなります。

アフリカで「日本企業は素晴らしい」と言う人によく出会う。具体的にどんな日本企業を知っているかと聞くと、「トヨタ」と答える。「トヨタの車は素晴らしい」。「ほかに知っている日本企業は?」と聞くと、次に出てくるのが「JICA」だ(企業じゃない)。3番目はもう出てこない。

南アフリカで現地の人から言われた。「君は日本人っぽくない。」なぜそう思うのかと聞くと、「自分は日本人を見たことがあるが、髪の色は全員茶色だ。君のように黒い髪じゃない」。彼は、これまで日本人を見たことが一度しかなかった。2010年に南アフリカで行われたサッカーワールドカップで、日本人サポーターを見たのが最初で最後だったのだ。

実際のところ、日本企業の名前は、どの程度知られているのでしょうか。また、アジアの国としては中国の存在感が高いなか、日本に対してどのようなイメージを持っているのでしょうか。

調査の概要

アフリカで実際に活動している・知られている日本企業を広範に取り上げ、対象としました。日本企業にとって、国別や属性・所得階層別の分析が可能な、事業活動に役立つデータを取得することを目的に調査を設計してています。

まずは企業の知名度を聴取し、あわせて、アフリカでは日本と中国が混同して認識される傾向にあるため、「日本のブランド」として認識されているのかについて確認しています。加えて、イメージワードを提示し、それが日本にあてはまるのか、中国にあてはまるのかを聴取し、事業活動の前提となる国に対して持たれているイメージも調査しました。

調査概要
  • 対象国:南アフリカ、ケニア、エジプト、ナイジェリア、コートジボワールの5カ国
  • 対象者:18歳以上、男女50%ずつ
  • サンプル数:各国100サンプル(コートジボワールは50サンプル)計450サンプル
  • 調査方法:オンライン(モバイル、PC、タブレット)を通じたアンケート調査
  • 調査時期:2022年8月
  • 調査実施機関:アフリカビジネスパートナーズによる自主調査
対象企業

トヨタ、スズキ、いすゞ、ホンダ、ヤマハ発動機、ヤマハ(楽器)、ソニー、ニコン、キヤノン、パナソニック、東芝、シャープ、サントリー、ダイキン、資生堂、花王、ユニ・チャーム、富士フイルム、JT、ソフトバンク、楽天、任天堂、ユニクロ、JICA

なお、Alibaba、LG、Samsung、Tecno(中国携帯端末メーカー)、Softcare(中国おむつメーカー)、名創優品(メイソウ、MINISO、中国雑貨チェーン)は日本企業ではないが、対照として加えた

調査項目
  • 聞いたことがある企業ブランドを教えてください
  • 聞いたことがある企業ブランドについて、それは日本のブランドですか?中国のブランドですか?どちらでもないですか?
  • 次のイメージワードは、日本と中国、どちらにあてはまりますか?
  • 性別
  • 年齢
  • 所得階層(各国の所得水準にあわせて貧困層、中間層1、2、3、富裕層の5段階に分類)

ハイライト

  • 日本といえば自動車、電機」という一昔前からのイメージがいまだ強い。自動車はトヨタだけでなく、近年アフリカで躍進している、スズキやいすゞ自動車の認知も高い
  • 自動車や電機に比して、一般消費財メーカーの知名度は低い。知っていても半数が「日本企業」とは認知していないようなブランドも多い。任天堂やソニー、ニコン、ヤマハ(楽器)、資生堂は、国によってはよく知られている
  • 「信頼」「(製品が)長持ちする」「本物」「クール」という典型的な日本のイメージが持たれている。いずれも良いイメージではあるが、イメージワードの広がりに乏しく「知ってはいるものの、身近ではない」国と捉えられている。エジプトのように、日本に対する輝かしいイメージが維持されている国もある
  • アフリカの人にとって「近代的な」「ユニークな文化」「技術力に優れた」「製造業に強い」といったイメージは、日本でなく中国に抱くイメージとなっている。中国は、政府によるインフラや資源外交だけでなく、民間企業による携帯端末や消費財の販売、アプリの提供が活発なため、一般消費者にとってより生活に即した身近な国になりつつあることが想像される
  • 年齢による顕著な違いはなかったものの、どの国でも50歳以上ではそのブランドを日本のブランドだと認知している比率が高い傾向が見られた。日本企業は70~80年代はいまより活発にアフリカで活動しており、その遺産があるものと思われる
  • コートジボワールのように日本企業の進出数が少なく、日本の商品やサービスが展開されていない国においては、日本に対するイメージは希薄

日本にとってアフリカの国々との関係構築は、経済上のみならず外交上も重要であるという観点に立つと、消費財などのより身近な製品を扱う民間企業や個人のアフリカ進出が活発化し、自動車、電機以外の企業も知られるようになることが、日本に対するイメージの刷新、良いイメージの拡大に有効であるように思われます。

調査結果の例(南アフリカ)

例として、南アフリカの調査結果の一部をご紹介します。

企業ブランドの知名度

南アフリカには、トヨタ、スズキ、いすゞ、日産などが古くから工場を持つ。またソニーはかつて音響機器でヒット商品を出したことがあり、キヤノン、東芝、パナソニックも現地法人を設立している。

関連記事:南アフリカで自動車工場を持つ日本企業(アフリカの自動車生産の概要

このような背景からか、南アフリカでは、自動車、電機メーカーが9割以上の知名を得ている。一方で、消費財メーカーの知名度は低い。

南アフリカにおける日本企業の認知度
日本のブランドか中国のブランドか

それぞれの企業ブランドについて、日本の企業と思うか、中国の企業と思うか、質問した。

近年アフリカで躍進しているスズキはトヨタ以上に「日本ブランド」だと認識されているが、キヤノンやニコンのように、知られているものの、中国ブランドだと認識されているブランドもある。

南アフリカでの日本企業との認識

日本のイメージ

日本に対しては、自動車、本物、クール、長持ちといったイメージがもたれている。

「信頼できる」は51%と意外と低いが、中国よりは高い。一方で、「製造業に強い」は中国の方が大差をつけて優位となっている。

南アフリカにおける日本企業へのイメージ

※引用される場合には、「アフリカビジネスパートナーズ」との出所の表記と引用におけるルールの遵守をお願いいたします。

アフリカビジネスパートナーズは南アフリカに現地法人を持ち、南アフリカ進出や商品の販売、事業活動に関するご相談に応じております。こちらからお問い合わせください。

調査結果の入手方法

メディアの方

アフリカにおける日本企業の認知やイメージについて、取材や情報提供をお受けします。こちらよりお問い合わせください。

ひとまずハイライトだけを知りたい方

結果のハイライトを無料で提供しています。以下のフォームに必要事項を入力し、お申し込みください。すぐにダウンロードが可能となります。

アフリカにおける日本企業ブランド調査(2022年)ダウンロード

BIG5でのビジネスを検討している方

今回の調査対象である、南アフリカ、ケニア、ナイジェリア、エジプト、コートジボワールは、アフリカでビジネスを行う際にまず検討するべき「BIG5」です。これらの国で、日本の企業ブランドがどう捉えられているのか、自社はどのような戦略をとるべきか、検討するにあたって当調査の分析が役に立ちます。

フォームからダウンロードできるレポートは、全体の数値のみをグラフ化していますが、当調査では性年齢・所得階級別の分析も行っています。分析した結果は、5カ国分を3万円で販売しています。ご購入されたい方、お問い合わせのある方は、こちらからご連絡ください。

アフリカにおける日本企業ブランド調査(2022年)ご購入問い合わせ

執筆者: 梅本優香里

アフリカビジネスパートナーズ代表パートナー

おすすめ・関連サービス

アクセスランキング

企画書に使えるアフリカデータに戻る